5月30日 (火) いつもの買い出し
佐藤琢磨のインディ500制覇に不満?米記者が不適切投稿で解雇 http://news.livedoor.com/article/detail/13131560/ 欧米人などは人種差別大盛りを理性で隠しているだけでしょ。 日本人に「クジラ食うな。」「マグロ食うな。」というのも人種差別の一種だと僕は思う。
さて月曜日の日記。
いつもの買い出しはMr.Max。 今日も昼食は冷凍どん兵衛と煮卵。 鉄板ッス(^◇^)。
引き続き火曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
月曜火曜と部屋の気温は真夏日。 火曜などは夜の10時過ぎても28℃超え。 まだ湿度が低いので我慢できる範囲。 ネズミのマンションは去年の秋以来のクーラーと保冷剤登場。 ペットには厳しい夏がやってくる・・・。
本日の一枚。 菜の花 〜福ふくの里 第三弾。
|
5月28日 (日) 味噌カツサンドは美味かった
イカ「活け締め」動画に「虐待」指摘 「食ったことないのか?」と諭す声 http://news.livedoor.com/article/detail/13120060/ 最近は食べる人が殺す作業と隔離されているからこういう反応になるのでしょうねぇ。 刺身が泳いでると思っている子供もいるらしいから・・・(^^ゞ。
さて金曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
風呂工事すべて終了。 色んな荷物で僕が動ける状態ではなかったが、やっと動ける・・・。 嬉しい(^◇^)。
引き続き土曜日の日記。
昼食はコメダ珈琲に行く。 モーニングに間に合って昼を食べても大丈夫な微妙な時間を狙って行った。 つまりこの日の昼食はアイスコーヒーと餡子トースト(モーニングのサービス)と味噌カツサンド。 思っていたより美味かった。 味噌はちょっと甘すぎた。 あれが世間では美味しいのかなぁ??^^;
昼食後、自宅に帰って花壇で撮影。 その後部屋に帰ってRAW現像に画像加工に『あるふぁ日記』アップ。
最後に日曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
本日の一枚。 菜の花 〜福ふくの里 第二弾。
|
5月25日 (木) 風呂に入った・・・
「カール」中部以東で販売終了へ http://news.livedoor.com/article/detail/13111362/ 九州は大丈夫なんだ。 といっても僕はほとんど食べないけど・・・(^^ゞ。
昨日も日記書き忘れ。 最近は書いたか書いていないかも覚えてないから、朝ここの日記を覗いて気付く。 ボケてるかもぉおおおお!!^^; ということで三日分の日記。
さて火水木曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
木曜日の日記(^^ゞ。 風呂の工事は続いている。 脱衣室がまだ工事中。 が、浴室は工事終了。 ということで一週間ぶりに風呂に入った。 頭を洗ったのだが、三回シャンプーをしないと泡立たなかった。 きっと脂ぎってたんだろう。 それにしてもスッキリした(^◇^)。
本日の一枚。 菜の花 〜福ふくの里 第一弾。
|
5月22日 (月) 風呂工事中
日本のサザエ、「新種」だった 学名あったのは中国産 http://news.livedoor.com/article/detail/13086788/ へー、今まで新種を食べていたんだ(^^ゞ。
日曜日の日記の書き忘れ。 すっかり忘れていた。 欠片も覚えていなかった。 ボケじゃないことを祈る・・・(^^ゞ。 ということで四日分の日記。 まとめられる(^^ゞ。
金曜日から月曜日、四日間の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
実は風呂が壊れて金曜日から工事中。 みんなあちこちに風呂を貰いに行っている。 もちろん僕は行けない。 つまり金曜日から風呂に入っていない。 タオルで拭くだけ。 それが金曜日から部屋気温真夏日を超えている。 工事音が五月蠅くてドアを閉めていると室温がぐんぐん上がっていく。 工事がなかった日曜日はドアを開けていたが、それでも29℃越え。 兎に角風呂に入れなくなって暑い日が続く。 汗も掻く。 でも若い頃みたいに臭くならない。 新陳代謝がないんだろうな(^^ゞ。
本日の一枚。 菜の花 〜浜野浦の棚田 第七弾。
|
5月18日 (木) マツバギク
こんな八つ橋みたことない♡ 京都老舗の新ブランド「nikiniki」の八ッ橋が愛らしくてため息が止まりません http://news.livedoor.com/article/detail/13078255/ ちょっと食べたいと思った・・・(^^ゞ。
さて水曜日の日記。
午前中、自宅前の花壇で撮影。 数日前からマツバギクが咲き乱れていた。 ずっと撮らなかったのだが、もうそろそろ終わりそうだと思い急遽撮影。 5月頭に藤を撮影して半月、カメラも触っていなかった。 そうなると自宅の花壇の撮影さえも面倒臭くなってしまう。 つまり頑張ったってこと・・・(^^ゞ。 撮影までは面倒臭かったが、撮影が始まると今度は止まらない。 結構いっぱい撮った。 僕はRAW撮影のPCで現像タイプなのでいっぱい撮影した後が大変。 RAW現像、画像の加工、『あるふぁ日記』アップに結構時間がかかってしまった・・・。
引き続き木曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
本日の一枚。 菜の花 〜浜野浦の棚田 第六弾。
|
5月16日 (火) いつもの買い出し
【単刀直言】維新・足立康史衆院議員「国会の猿芝居にとどめ刺す」 「日本死ね」はよくて「民進アホ」がアカンのはなぜ http://news.livedoor.com/article/detail/13062149/ 僕も聞きたい。
さて月曜日の日記。
買い出しは昼食後にMr.Max。 昼食後だったので昼食は買わなかったが、夕食用に冷凍どん兵衛と煮卵。 本当に好き(^^ゞ。
引き続き火曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
最近ファミマにライザップとコラボしたお菓子が売っている。 デブは飛びつく(^^ゞ。 一応味見で買おうと思っているが、結構売り切れている。 今のところバームクーヘンとプリンを頂いた。 糖質が少ないの?? よく分からないけど、甘いし美味しかった。 やはり食べたら太ると思う・・・(^^ゞ。
本日の一枚。 菜の花 〜浜野浦の棚田 第五弾。
|
5月14日 (日) 写真展
はなまるうどん公式アプリで天ぷらが無料に! いまなら割引クーポンもゲットできるぞ http://news.livedoor.com/article/detail/13051232/ はなまるうどん?? そんなもん唐津にはないっ!! 丸亀製麺もないっ! どっちかというと丸亀製麺が一軒欲しい(^^ゞ。
さて金曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
引き続き土曜日の日記。
『今週相棒が忙しい』と以前書いていたのは福岡で学校の写真展をやっているから。 朝からそれを見に行った。 まずはマリノアの手前のホームセンターでペット用品購入。 次はマリノアで例の奥様買い物。 次は写真展会場の途中にある蛸家で腹ごしらえ。 蛸家の駐車場でたこ焼きに齧り付く。 久しぶりの蛸家はやはり美味い(^◇^)。 そして会場へ。 見た。 感想は「つまらん」・・・(^^ゞ。 家に帰って娘と話してみた。 「撮っていて楽しい?」と聞いてみたら、案の定「楽しくなかった。」の答え。 これからは周りが何と言おうと撮って楽しいものを撮るつもりと聞いて少し安心した。 写真展は全体的に楽しさが感じられなかった。 高校の総文祭の写真展を見に行った時は、上手い下手は別にして撮っていて楽しいんだろうなぁと思える写真がいっぱいだった。 もう一段上に行くと色々と大変なんだろうなぁ。 でも自分を見失わないで撮りたいものを撮り続けてもらいたいと思う。 大人の意見は聞かなくていい。 それが若者の特権なんだから・・・。
最後に日曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
本日の一枚。 菜の花 〜浜野浦の棚田 第四弾。
|
5月11日 (木) 暇だよっ!^^;
[写真]韓国新大統領の文氏にチュー http://news.livedoor.com/article/detail/13040697/ 真っすぐ行って沈むか、右に行って沈むか、左に行って沈むか、と思っていたら、韓国民は左に行って沈む道を選んだようですね(^^ゞ。 根本的に商売のやり方を間違っているから経済は上を向かないと思う。 そうなると大統領への不満爆発。 取り敢えず頑張ってもらいたいものです・・・。
さて水曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
引き続き木曜日の日記。 やはり何もなし。 終日引き篭もり。
水曜日は寒くて木曜日は真夏日寸前。 朝は寒いし、昼は暑い。 最近は暑かったり寒かったりで、着たり脱いだりと忙しい。 暑いといっても湿度が低いので過ごしやすい。 梅雨の暑さは苦手だ。 もうすぐその梅雨が来るなぁ。 今からウンザリ(^^ゞ。
本日の一枚。 菜の花 〜浜野浦の棚田 第三弾。
|
5月9日 (火) 買い出し
土星探査機「カッシーニ」が、14億kmも離れた場所からとらえた地球の姿 http://news.livedoor.com/article/detail/13039364/ なんか・・・、ロマンだなぁ(^^ゞ。 地球の三日月とか一度は見てみたいものだなぁ。
さて月曜日の日記。
買い出し日。 いつもは午前中行くのだが、今週は相棒が忙しいらしい。 ということで夕食後、Mr.Maxで買い出し。 夜の買い出しなので当然昼食はなし(^^ゞ。 今週も煮卵と冷凍どん兵衛が食べられない。 なんか悲しい・・・。
引き続き火曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
20℃越えているのに寒く感じた日。 前日が夏日で、今日は5℃以上気温が下がった。 そうなると20℃越えても寒く感じてしまう人間の不思議・・・。 不思議でもないか(^^ゞ。
本日の一枚。 菜の花 〜浜野浦の棚田 第二弾。
|
5月7日 (日) 診察日
7段階の濃さ、チョコ「抹茶セブン」食べてみた http://news.livedoor.com/article/detail/13029962/ セブンイレブンで売っているのかと勝手に思ってしまった・・・。 チェッ!^^;
さて金曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
引き続き土曜日の日記。
GWさなかの診察日。 病院も大変ねぇ・・・。 ガラガラかと思いきや、普通に患者さんもいた。 朝ドラ観て自宅を出て、セブンで朝飯買って病院へ。 診察が終わって待っていたら、入院中にお世話になった看護婦さんに会って話す。 考えてみれば17年前、もう彼女も40近いのだろうな。 でも20代後半か30代前半にしか見えない。 若い。 羨ましい・・・(^^ゞ。 と話し込んでいたら診察代支払いの呼び出しを聞き損なっていた。 呼びに来てくれたのだが、ちょっと恥ずかしかった・・・。
最後に日曜日の日記。 何もなし。 終日引き篭もり。
GW終了。 とっても目出度い。 これで普通の生活に戻れる。 良かった、良かった(^^ゞ。
本日の一枚。 菜の花 〜浜野浦の棚田 第一弾。
|
|
|
|